箱の中の自由粒子

政治・経済・世界情勢などを多角的な視点から考察し、正義を貫く誇り高いブログ。

日常の備忘録。だがしかし、見返すことはない。

物理化学・材料・計算化学の論文一覧

物理化学系

JPCL (J. Phys. Chem. Lett.) / American Chemical Society

JPCC (J. Phys. Chem. C) / American Chemical Society

JPCB (J. Phys. Chem. B) / American Chemical Society

PCCP (Phys. Chem. Chem. Phys.) / Royal Society of Chemistry

CPC (Chem. Phys. Chem.) / Wiley-VCH on behalf of Chemistry Europe

CPL (Chem. Phys. Lett.) / Elsevier

CP (Chem. Phys.) / Elsevier

材料計算系

npj Computational Materials / Nature Publishing Group

JCTC (J. Chem. Theory Comput.) / American Chemical Society

JCC (J. Comput. Chem.) / John Wiley & Sons

IJQC ( Int. J. Quantum. Chem.) / John Wiley & Sons

Theor. Comput. Sci. / Elsevier

材料系

Nat. Mater. / Nature Publishing Group

Adv. Mater. / Wiley-VCH

  1. Mater. Chem. A / Royal Society of Chemistry

  2. Mater. Chem. B / Royal Society of Chemistry

Phys. Review Matter. / American Physical Society

Chem. Mater. / American Chemical Society

NPG Asia Materials / Nature Publishing Group

JACerS (J. Am. Ceram. Soc.) / Wiley-Blackwell on behalf of the American Ceramic Society

  1. Euro. Ceram. Soc. / Elsevier on behalf of the European Ceramic Society

APL Mater. / American Institute of Physics

  1. Alloys Compd. / Elsevier

Acta Meter. / Elsevier

JPCM (J. Phys.: Condens. Mater.) / IOP Publishing (United Kingdom)

Script. Meter. / Elsevier

Mater. Chem. Phys. / Elsevier (Taiwan)

PB (Physica B: Condens. Matter.) / Elsevier

物理系の専門誌

PRL ( Phys. Review Lett.) / American Physical Society

PRB ( Phys. Review B) / American Physical Society

化学系

Nature Chemistry / Nature Publishing Group

JACS ( J. American Chem. Soc.) / American Chemical Society

Angew. Chem. Int. Ed. / Wiley-VCH

CL (Chem. Lett.) / 日本化学会

BCSJ (Bull. Chem. Soc. Jpn.) / 日本化学会

Chem. Euro. J. / Wiley-VCH on behalf of Chemistry Europe

CC (Chem. Commun.) / Royal Society of Chemistry

Chem. Asian. J / Wiley-VCH on behalf of The Asian Chemical Editorial Society

SJR
Journal201920182017
JPCL2.976
JPCC1.477
JPCB0.943
JPCA0.749
PCCP1.143
JCP1.047
ChemPhysChem1.008
CPL0.529
CP0.462
Journal201920182017
npj Comput. Mater.3.44
JCTC1.759
JCC0.957
IJQC0.484
Theor. Comput. Sci. 0.57
Journal201920182017
Nature Mater.14.862
Chem. Mater.3.971
Acta Materialia 3.662
J. Mater. Chem. A 3.432
J. Mater. Chem. B 1.337
J. Mater. Chem. C 1.934
NPG Asia Materials2.613
Script. Materialia2.046
J. Materiomics1.662
APL Mater. 1.57
Phys. Rev. Mater.
J. Alloys Compd. 1.055
J. Euro. Ceram. Soc. 1.164
JACerS0.902
J. Phys: Condens. Mater.0.936
Ceram. Int.0.891
Mater. Chem. Phys.0.709
ISIJ International0.79
J. Asian Ceram. Soc.0.647
PB0.409
J. Ceram. Soc. Jpn.0.375
Materials Transaction0.329

http://www.ecorr.org/news/industry/2018-09-10/170307.html

适合理论、计算化学投稿的期刊及其2018年影响因子(2019年公布) - 思想家公社的门口:量子化学·分子模拟·二次元

経済学におけるインパクト・ファクター(2/2) : 伊藤研究室☆研究日記

win8--ファイル名が長すぎるファイルを削除する方法

概要

windowsのユーザーフォルダの削除を試みたところ、

ファイル名が長すぎるとシステムにおこらえた。

我慢ならないので、おこらえない方法を調べた。

続きを読む

WebServer--WIMAXモバイルルータ(WX01)でポート開放

概要

webサーバを公開するために、

WIMAXモバイルルータ(WX01)の

http通信に使われるポートを開放する手順を調べたので、

めも。

方法

  • 使用したモバイルルータ:Speed Wi-Fi NEXT WX01
  • ポート開放の方法1:DMZ方式
  • ポート開放の方法2:NAT方式

DMZ方式

  1. アドレス欄に192.168.179.1を入力してEnter
  2. 詳細設定のTOPをクリック
  3. user:admin, passwd:設定したパスワードを入力
  4. 詳細設定をクリック
  5. その他の設定をクリック
  6. DMZホスト設定の使用するにチェックをいれる
  7. 設定したいLAN側ホストのIPアドレスを入力
  8. 設定をクリック

NAT方式

  1. アドレス欄に192.168.179.1を入力してEnter
  2. 詳細設定のTOPをクリック
  3. user:admin, passwd:設定したパスワードを入力
  4. 詳細設定をクリック
  5. ポートマッピング設定をクリック
  6. 追加をクリック
  7. LAN側ホストのIPアドレスと開放するポート番号、優先度を数字で入力
  8. 設定をクリック

考察

DMZの意味

DMZはdemilitalized zoneの頭文字をとったもので、日本語では非武装地帯を意味する。 内部ネットワークと外部ネットワークの間に設定されるサブネットワークのことであり、 基本はファイアウォールの外に設置される。 DMZは外部と内部の両方のネットワークからのアクセスを許容するが、 DMZから内部ネットワークへのアクセスを禁止することで、 内部ネットワークを保護とmail, web, proxyサーバとしての機能を果たす。

DMZホスト機能の意味

DMZホスト機能は、外部からのすべてのIPをLAN内の特定のホストへ転送する機能のことで、 DMZホストに設定されると、外部からルータに届く全てのIPは設定されたホストへ転送される。

NATの意味

NATとはnetwork address transitionの頭文字をとったもので、日本語ではネットワークアドレス変換と訳される。 IPによって構築されるコンピュータネットワークで、パケットヘッダに含まれるIPアドレスを別のIPアドレスに変換する技術である。 一般には、LAN内のプライベートIPをグローバルIPの変換を意味する。現在ではアドレスだけでなくポートもセットで変換される NAPTの意味で使われている。また、LINUXにおけるNAPTの実装名であるIPマスカレードも同じ意味で使われる[Ref1]。NATとIPマスカレードの仕組みは少し異なるらしい[Ref4]。

DMZとNATのどちらを利用すべきか

DMZ方式の場合、DMZホストになるサーバは外部からのすべてのアクセスを受け付けるので、 常に攻撃される危険がある。そして、内部ネットワークを保護するために攻撃されること、侵入される可能性が高いことも事前に理解しておかなければならない。 一方、NAT方式の場合、指定したportへのアクセスのみを許可するので、攻撃される隙を大幅に減らすことができる。 大規模なLANを構成する場合は、両方を取り入れれば良いのだろうけど、数台から構成される私のおうちではNAT方式を採用することにした。 webサーバ, sshサーバはとりあえず分離すれば、開放するポートをしぼることができるので、セキュリティも向上する。ブルートフォースアタックのuserにpiが多いのは、 sshサーバにラズパイを使用している人が多いからなのかな。

参考